「MHRise:サンブレイクのPC版ってキーボードとパッド実際どっちがいいんだろう」
そう疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。
MHRiseだけにとどまらずキーボードとパッド問題は他のゲームでも色んな論争が
ありますよね。
今回は、
- キーボードとパッドのメリット・デメリット
- サンブレイクはパッドの方が遊びやすい?
- サンブレイクにおすすめのパッドを紹介!
- まとめ
についてを解説していきます。
本記事を読んでいただいて少しでも悩み事が解決できればと思います。
最後までごゆっくりご覧になってください。
目次
キーボードとパッドのメリット・デメリット
色んなPCゲームでゲームをプレイするにはキーボードとパッドどちらで遊ぶかを選ぶ必要があります。
あなたはどちらを選んでいますか?
双方色んなメリットやデメリットがありますが、実際今使っているキーボードやパッドのメリット・デメリットを
今一度理解することも大事です。
キーボードのメリット・デメリット
メリット
-
PCゲームならではの動きができる
PCゲームと言えばキーボードマウスでのプレイですよね。
パッドとは違いキーも多いためパッドにはできない操作ができるのはパッドにはない
大きなメリットになります。
パッドはどう足掻いても操作のキー数やボタン数はキーマウには及びません。
-
ライトボウガンなどの遠距離系武器のエイムが合わせやすい
連射武器系や狙いを定めて戦わないといけない武器や戦闘方法はやはりエイム力が重要に
なります。マウス操作で繊細な微調整も可能になり、戦闘に大きく影響します。
デメリット
-
操作が難しい
おそらくモンハンのキーマウ勢が少ない理由はこれでしょう。
武器によっては同時押しをしたりと同時の操作が必須になるシーンも沢山あるので
その操作に苦戦して断念していまう方が大半という声が多いようです。
モンハンはパッド向けでもあるのでそれをキーボードとマウスで行うのは
やはり問題点や課題点など悩む声が多かったです。
パッドのメリット・デメリット
メリット
-
モンハンはパッド向けでもあるので操作がしやすい
やはり、モンハンはパッドではないでしょうか。
原点はパッドということもあり、モンハン=パッドというイメージが根強くあると思います。
シンプルに使いやすく、操作も馴染みがあり慣れるのもキーマウより圧倒的に早いと思います。
デメリット
-
パッドの故障
正直モンハンに関してパッドに対するデメリットはあまり感じないと思います。
しいて言うならパッドの不具合もよくあるのでそこの点がメインだと思います。
サンブレイクはパッドの方が遊びやすい?
モンスターハンターライズ:サンブレイク モンスター | CAPCOM
「サンブレイクはパッドの方が遊びやすい?」という疑問に対して、
個人差はありますがパッドの方が遊びやすいと思う方が多いと思います。
モンハンも色んなバージョンが発売、リリースされていますが、
人気が高いのはパッドでプレイできるものです。
PC版ともなると初期費用もかかるのでモンハンきっかけでPCを購入するという方は
少ないと思います。
ですので、新たにPCでモンハンをプレイするならパッドをオススメします。
サンブレイクにおすすめのパッドを紹介!
サンブレイクをプレイするならパッドがおすすめと解説しましたが、
パッドにはいろんな種類があります。
ゲームとしてオススメなパッド、操作性能力が高いパッド、手の大きさにフィットするサイズ感を意識したパッド
とさまざまです。
沢山いいパッドがありますが今回は厳選して紹介していきます。
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)
amazon:ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)
コントローラーの中では定番のコントローラー【ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)】です。
個人的に一番おすすめのコントローラーです。
ボタン数に特化したわけでもなく特に何かに特化したという事はないですが、
操作性も申し分なくサイズ感もちょうどよく手が小さいめな方や、女性の方にもおすすめです。
私自身も色んなコントローラーを使用してきましたが、機能が追加されたりデザインも凝ったものは
どうしても大きくなるので持った時にしっくりこないことがほとんどだったので
サイズ感を重視する方はこちらをおすすめします。
安定のコントローラーですが近年価格が高騰気味ということと、壊れやすいという口コミもあります。
私の壊れやすさに対する使用感想は「そこまで壊れない」という印象です。
ですのであまり気にしなくてもいいかなと思います。
DualSense
Amazon | 【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ノヴァ ピンク(CFI-ZCT1J03) | ゲーム
こちらはPS5の純正コントローラーです。
PS4のコントローラーとの違いはまず大きさです。PS4に比べて少し大きくなり高級感が
増しデザインもかっこよくモデルチェンジしました。
質感も滑らかになり手へのフィット感も良くなっています。
操作性も問題なくこちらはサイズ感重視ではなければおすすめです。
カラーバリエーションも豊富でコレクションで集めたいと思う位可愛いです。
Xboxワイヤレスコントローラー
こちらはmicrosoft xbox ワイヤレスコントローラー + usb-c ケーブルです。
xboxのコントローラーも持っておけば色んなゲームで使用できる安定のコントローラーです。
こちらもバージョンアップされており、前作よりも格段に精度も増し使いやすくなったという
口コミも多いです。
質感も上がりフィット感もよくなり持ち心地も良くなりました。
1つだけ悪い点があります。
カラバリがない・・・。デザインも重視したい方は少し物足りないかもしれません。
自分に合ったコントローラーを見つけるのはなかなか大変です。
いくらおすすめな商品を買っても合わなければ意味がありません。
ゲームは長時間遊ぶことができますが、手に疲労がたまってしまいます。
少しでも軽減できるようにフィット感は重視すべき点だなと実感しました。ですので、
私が本記事で紹介したコントローラーは機能性は他に比べて高くはないかもしれませんが、
誰にでも合う万人ウケなものを紹介しました。
まとめ
モンスターハンターライズ:サンブレイク モンスター | CAPCOM
いかがでしたでしょうか。
コントローラー選びは本当に重要です。本記事で紹介したコントローラーは機能性よりかは、
サイズ感を意識した紹介になります。
手が小さめな方や女性の方はコントローラー選びに苦労すると思います。
- キーボードとパッドのメリット・デメリット
- サンブレイクはパッドの方が遊びやすい?
- サンブレイクにおすすめのパッドを紹介!
こちらを参考に自分に合ったコントローラーをぜひ見つけてください。
自分に合ったコントローラーに出会えるとプレイの質も変わったり、モチベも
上がりゲームがもっと楽しくなりますよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。